● 講座タイトルをクリックして「概要」をご覧ください
 長谷川 三雄
講師名  長谷川 三雄 (はせがわ みつお)
活動経歴テキサス大学オースチン校客員研究員、首都圏西部大学単位互換共同授業 「環境と生活」コーディネーター、等を経て、現在、国士舘大学政経学部教授、埼玉県環境アドバイザー、環境省環境カウンセラー(市民部門)。
  環境省環境カウンセラー(市民部門)。
講座タイトル◆ヨーロッパ・北欧に学ぶ環境先進国の取り組み





     上領 園子
講師名   上領 園子  (かみりょう そのこ)
専門分野   ・環境学習       ・ごみリサイクル
  ・環境問題全般    ・温暖化防止

講座タイトル ◆温暖化の現状と予測
◆ごみ問題とリサイクル
◆生ごみは燃えない:生ごみの堆肥化
◆自然エネルギーのすすめ
◆持続可能な社会とは
◆温暖化と私たちの暮らし





  石川 恵輪
講師名   石川 恵輪 (いしかわ よしもと)
活動経歴 1989年に大宮公園で県内初のフリーマーケットを開催して以来、現在、所沢航空記念公園・さいたま新都心けやき広場・埼玉スタジアム2002などで開催。
2014年は年間で70延べ開催
講座タイトル ◆HOW TO フリーマーケット





     土淵 昭
講師名  土淵 昭 (つちぶち あきら)
専門分野・温暖化防止   ・化学物質     ・里山管理
 ・ごみのリサイクル   ・環境ホルモン
講座タイトル ◆環境問題入門
◆生ごみリサイクルのすすめ
◆地球温暖化と私たちの暮らし
◆ごみ減量を進めよう
◆紙の浪費と森林破壊
◆環境ホルモン入門





     園田 真見子
講師名  園田 真見子  (そのだ まみこ)
活動経歴古紙問題行動ネットワーク事務局長(平成5年〜11年)
志木市廃棄物減量化・資源化等推進審議会委員(平成6年〜 現在)
講座タイトル ◆容器包装リサイクル法について
◆生ごみ・落葉類の資源化ノウハウと地域循環
◆家庭でできるカンタンごみ減量の工夫





     宮田 尚美
講師名   宮田 尚美 (みやた なおみ)
活動経歴 ・2005年〜グリーンコンシューマーをテーマに市民向けの公民館講座。小中学校環境講座を行う。 
講座タイトル ◆グリーンコンシューマー初級編
◆安心・安全な暮らしのために
◆グリーンコンシューマー中級編
◆ごみの分別(江戸時代から見てみると)





    岩田 京子
講師名   岩田 京子 (いわた きょうこ)
活動経歴1999年吉川市で「みどりの会」を発足してからグリーンコンシューマー活動、生ごみのたい肥化による菜園グループ、廃油でエコ石けんをつくるグループなどを運営してきた。また、県内県外の小中学校、高校、自治会などでの環境講座の講師を務める。省エネルギー指導員、うちエコ診断士として省エネのアドバイスなども行う。
講座タイトル これだけは知っておきたい環境問題早わかり講座
水の話
食と環境
日本の森林と間伐材でマイ箸づくり
大豆の話と豆腐作り





河登 一郎
講師名   河登 一郎 (かわと いちろう)
活動経歴 所沢ダイオキシン問題を契機に廃棄物問題に取組んでいます。
講座タイトル ◆埼玉県内自治体の一廃処理コスト分析





 高橋 茂仁
講師名   高橋 茂仁 (たかはし しげと)
活動経歴 昭和61年税理士試験合格
現在、NPO法人、一般社団法人を含め約150の企業の税務顧問を行う。千代田区税務相談員
東京都千代田区と埼玉県草加市に事務所を持つ税理士法人T&M ソリューションの代表社員。
税理士、行政書士、ファイナンシャル・プランナー、公益法人アカウンタント。
講座タイトル ◆NPO法人の会計と税務
◆ふるさと納税制度とNPO法人





 
 大前 万寿美
講師名   大前 万寿美  (おおまえ ますみ)
活動経歴   消費生活アドバイザー
講座タイトル ◆グリーンコンシューマーになろう
◆地球にやさしい暮らし方
◆環境にやさしいお店調べ
◆温暖化防止:小さな庭で緑のカーテン
◆温暖化防止:省エネ節約術
◆地球にごみを残さない老後の小さいエコ住宅
◆生ごみダンボールコンポスト





  田中 輝子
講師名   田中 輝子  (たなか てるこ)
活動経歴 1989年に冊子「汚さないでお母さん」を発行。
その後1人で実験道具を持参し、市民団体・生協・学校などで270回の 出前講座を行う。
講座タイトル ◆石けんの良さを見直そう
◆石けんの使い方実演
◆石けんと合成洗剤の違い